大山(おおやま)は、神奈川県伊勢原市・秦野市・厚木市境にある標高1,252mの山である。三角形の美しい山容から、古くから庶民の山岳信仰の対象とされた(大山信仰)。江戸時代から行われた信仰による登山は大山講と呼ばれた。山頂に阿夫利神社本社、中腹に阿夫利神社下社、大山寺が建っている。
見晴台から見る大山 | 大きな地図で見る |
歩行距離 | 3.7km |
所要時間 | 3時間50分 |
累積標高差 | (+) 405m (-) 405m |
コース | 下社駅10:30 → 見晴台11:05 → 大山山頂12:25 → 下社駅14:20 |
会社の同僚3名、取引先の会社2名で大山に登る。取引先の1名は自分と同郷の高校の大先輩で、東京の船会社に勤務している。大山への登るのは恒例となっており、年に3回は来ている。山登りも目的のひとつであるが、もうひとつの目的は大山の美味しい日本酒の飲むためである。全員酒豪ばかりの山登りだ。下山した後は、大山ケーブルの駅の近くにある「西の茶屋」で酒盛するのがいつものパターンだ。
今回は見晴台の方から登ることにする。 |
12:15大山山頂(1352m)に立つ。 |
山頂に大きな雄鹿がいた。 |
山頂から相模平野を見る。 |
山頂から伊豆半島の方向を見る。 |
二ノ塔と三の塔 |
二ノ塔と三の塔の向こうに富士山が見えるはずだが、今回もを拝めず。 |
尾根道にある富士山見台 |
岩がごつごつして歩き辛い。 |
下山、中相模平野を垣間見る。 |
下山中、相模平野を垣間見る。 |
杉の巨木 |
1丁目ごとに石柱がある。 |
酒飲み軍団、快調に下る。 |
杉の巨木の中を歩く。 |
夫婦杉(樹齢5〜6百年) |
夫婦杉(反対側) |
阿夫利神社下社の石段から相模平野を見る。 |
阿夫利神社下社 |
大山ケーブルカー駅を下っ行くと土産屋や宿坊がある。 | これから西の茶屋で楽しい酒盛りだ。 |
総合登山記録 山口県の山 中国百名山 九州百名山 四国百名山 日本百名山 関東の山 南アルプス 屋久島縦走
航海記録 旅の記録 海の風景・ギャラリー 沖縄 山で見た花
Copyright(c)2014 軽きゃんぱー里山放浪記. all right reserved.